この秋はじめてキンモクセイの香りが漂ってきました〜。
今日は油絵科昼間部にお邪魔。
テーマは空のプラスチックボックスや、
立方体の枠のモチーフを見て自由に制作するというもの。
みんな真剣な顔で取り組んでました!
芸大・美大・美術系高校受験 高崎美術学院
夏期講習会も残り4日となりました。
暑い日が続いていますが、生徒たちは毎日頑張っています。
夏期講習会中の各種イベントの様子を少しだけ紹介します。
↑8/4(日)『現役芸大・美大生による実技デモンストレーション』
↑8/12(月)『芸大・美大生による大学説明会』
【後期受講生 随時募集中!】
8月26日(月)から後期授業がスタートします。
後期からの途中入学生、随時募集中です!
見学・進路相談・無料体験も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
【夏期休業のお知らせ】
8月20日(火)〜25日(日)は休業となりますのでご了承ください。
休業期間中のお問合せ・ご連絡はメールにてお願い致します。
【お申込・お問い合わせ先】
高崎美術学院 〒370-0044高崎市岩押町35-12
tel◇027-322-6548 fax◇027-327-6003
mail◇mail@art-takabi.com
(受付)9:00〜12:00/13:00〜17:00 日曜休
今日は写真模写の全科合同講評でした。
課題は『友人像』。先週の写真ゼミで撮影した写真の鉛筆模写です。
2013年眼力王は…
デザイン科 昼間部のSさん!
《総評》根気よく堅実な仕事を積み重ねられました。細かな彩度の変化を鉛筆の調子で表現できている作品です。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
【夏期講習会2013 申込受付スタート!】
夏期講習会のお申し込み、随時受付中。
公開デッサンコンクール(7月20日・21日開催/参加費無料)のお申し込みも同時受付中です。
お気軽にお問い合せ下さい。
■期間
□7月22日(月)〜8月19日(月)
◇前期:7/22(月)〜8/3(土)
◇後期:8/6(火)〜8/19(月)
■募集コース
□油絵科芸大・美大総合コース
□デザイン・工芸科芸大コース デザイン科
□デザイン・工芸科芸大コース 工芸科
□デザイン・工芸科美大コース 平面系
□デザイン・工芸科美大コース 立体系
□日本画科
□彫刻科
□基礎科
□構成・想定デッサン強化コース(夜間)
□基礎デッサン強化コース(夜間)
□美術系高校進学科コース(中学生)
受付□月曜〜土曜 9:00〜12:00・13:00〜17:00
受講資格□美術系大学への進学を志す高等学校在学生・卒業生。及び美術系高校進学を志す中学生。
受講料□夏期講習会パンフレットをご参照下さい。
受講手続
夏期講習会申込書に必要事項を記入し、高崎美術学院事務室申込もしくは郵送申込のいずれかの方法で受講手続を行って下さい。 直接来校申込の場合、同申込書(写真を必ず貼付)に受講料を添えて事務室に提出して下さい。
【お申込・お問い合わせ先】
高崎美術学院 〒370-0044高崎市岩押町35-12
tel.027-322-6548 fax.027-327-6003
(受付)9:00〜12:00/13:00〜17:00 日曜休
2013年 芸大・美大受験において、合格を果たした学院生が一年のなかで制作した秀作を多数展示しております。ご高覧いただければ幸いです。
●会期:2013年3月29日(金)—4月3日(水)
10:00-18:00(最終日16:00まで)
●会場:高崎シティーギャラリー第1展示室
〒370-0829 高崎市高松町35-1 tel.027-328-5050
●交通案内:JR高崎駅西口より徒歩10分
http://www.takasaki-bs.jp/gallery/
いよいよ東京藝術大学一次試験が始まりました。高美受験生のみなさん、悔いなきチャレンジを期待しております。
発表が大変遅くなりましたが、昨年末に行われました第8回『石膏王決定戦』のweb投票の結果を掲載いたします。今回は投票開始より作品no.1と作品no.6の一騎打ちの相を呈して参りましたが僅差で…
という結果となりました。
以上を持ちまして、栄えある第8代石膏王は作品no.1を描いた某予備校在籍のKさんと決定いたしました。おめでとうございます!これで、第1回から5回まで堅持していたタカビ講師陣による石膏王の座が、3年連続で奪われてしまったこととなります。主催者側といたしましては雪辱をはらさんがため、タカビ受験生共々さらなる研鑽を積んで行きたいと思います。また、腕に覚えのある次回参戦者も募集し、第9回の開催もここに宣言いたします。
最後に、御投票頂いた方へ、多数の御投票と温かいコメントの数々に御礼申し上げます。まことにありがとうございました。